予防歯科

日々の予防が健康な歯をつくります

日々の予防が健康な歯をつくります

虫歯になって歯を削ったり、歯周病の悪化で歯が抜け落ちたり……そうして何らかの“ダメージ”を受けてしまった歯は、もう二度と元に戻ることはありません。大切なご自身の歯をいつまでも健康な状態に保っていくためには、「なってからの治療」ではなく、「治療を不要にするための予防」が大切です。

八王子駅南口の歯医者、フェリシテ歯科クリニックでは、定期検診・メインテナンスに力を入れています。日々の歯みがきと歯科医院での専門的な予防処置によって、健康な歯を維持してきましょう。

定期検診で明らかな差がでます

日本では、「悪くなったら歯医者に行けばいい」という間違った考えが浸透してきました。しかしそれでは、わざわざ悪くなるまで待っていることになります。「歯を守る」ためには、悪くなる前の定期検診が欠かせません。この習慣が、年齢を重ねてからの歯の残存数に大きな差を招くことになるのです。

一人平均残存歯数の比較

このグラフを見てわかるように、定期検診の習慣があるかないかで、残存歯数は大きく変わってきます。「悪いところがないのに歯医者に行くの?」と思われるかもしれませんが、これは歯科先進国である欧米では、以前から当然のこと。ご自身の大切な歯をいつまでも守るために、意識を変えてみましょう。

プロのクリーニングを受けませんか?~PMTCのすすめ~

プロのクリーニングを受けませんか?~PMTCのすすめ~

虫歯や歯周病の予防に欠かせないのが、毎日のご自宅での歯みがきです。しかし残念ながら、歯みがきだけでは汚れを完全に落とすことはできません。そこで、当院がおすすめしているのが、定期的に歯科医院で行う専門的なクリーニング「PMTC」です。

「PMTC」は、口腔衛生のプロ、歯科衛生士が専門器具を使用して行う歯のクリーニング。歯みがきでは落とし切れていない、歯と歯、歯と歯ぐきの間に入り込んだプラーク(歯垢)や歯石を取り除くことができるため、虫歯や歯周病の予防に効果的です。口臭予防にもなるPMTCで、お口の病気を予防しましょう。

効果的な歯みがき方法のご紹介

毎日の歯みがきも、「みがいている」のと「みがけている」のではまったく異なるものです。こちらでは、効果的な歯みがきの方法をご紹介します。「みがけている」歯みがきを目指しましょう。

スクラッピング法
スクラッピング法

もっとも基本的といえる歯みがき方法です。歯と歯ぐきに対して歯ブラシを直角にあて、小刻みにみがいて汚れを落としてきます。力を強くかけすぎないよう、やさしくみがくのがポイントです。

バス法
バス法

歯のつけ根に歯ブラシを45度の角度であて、小刻みにみがいていく方法です。歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に入り込んだプラークが除去できるうえ、歯ぐきに刺激を与えて健康な歯ぐきをつくることができます。歯周病予防に効果的です。

デンタルフロス
デンタルフロス

歯ブラシでは落とし切れない、歯と歯の間の食べカスやプラークを取り除く、糸状の器具です。指に糸を巻きつけて使用するタイプと、ホルダーがついているものがあります。歯ブラシと併用するのがおすすめです。

歯間ブラシ
歯間ブラシ

デンタルフロスと同じく、歯ブラシでは取り除けない歯と歯の間の汚れを取り除く器具です。いくつかのサイズがありますので、ご自身の歯の状態や形状に合ったものを選びましょう。

音波ブラシを使用したブラッシング
音波ブラシを使用したブラッシング

音波はブラシは、電動歯ブラシの動きを更に高速化したものです。音波歯ブラシの動きは動き(振動・回転数)は、毎分3万回?4万回です。高速で振動・回転することで、歯の汚れや黄ばみ(ステイン)が取れ、毛先の届きにくい歯頸部や歯間の歯垢を効果的に落とします。

患者さん目線の「安心・安全」治療 フェリシテ歯科クリニックへのご予約はこちらから